ひらかわ牧場

RECRUIT

採用情報

MESSAGE

代表メッセージ

農業を志す理由は人それぞれ

放牧酪農で、高品質の牛乳の生産をしよう

私が農業を始めた理由は、道内をツーリングしている際に、牛が広い大地に放牧され草を食べている姿や、馬が草地を走り回っている牧歌的な景色が強く心に残り、農業に憧れたのが始まりでした。
大学で生物科学を専攻し、就職活動をしているうちに、自分はやっぱり体を動かしている方が合っていると感じ、農家実習を経験していく間に牧場経営をやってみたいと 思い今に至ります。

どんなきっかけで農業に興味を持つかは人それぞれだと思いますし、私がそうしてもらったように、新規就農のために経験を積みたいという人も全力で応援します!

当牧場では牛たちのストレスや健康を考え、放牧飼育を取り入れています。
そのような環境の中でも、牛たちの個体管理をしっかり行っていきたい、という考えから現在の飼育頭数の規模になっています。

また当牧場では、乳量を増やすだけの量の追求ではなく、生乳の質を高め高付加価値化していく「質の追求」にこだわっている牧場です。
小規模の牧場ながらも農場HACCPの認証を受けており、徹底した衛生管理と危害要因の分析を徹底し日常の作業はマニュアル化されているので、誰にとっても働きやすく作業の結果にもムラが出来ない環境になっています。

ぜひ、アナタも!せたな町で私たちと一緒に高品質の牛乳の生産をしませんか?

代表取締役 平川 賢一

日本の食を、スタッフと一緒に守っていきたい

当牧場では、酪農を通じて地域社会のキーパーソンとなれるような人材育成を目指しています。
酪農家としての技術面でのスキルも大切ですが、それを支える土台としての原理原則、物の見方や考え方を、しっかり身につける事が大切だと考えております。
そこで、当牧場では、下記の基本指針を定め、想いを共感できる仲間と、日本の食を責任感をもって一緒に守っていきたいと思っています。

基本方針

『忠実心』

一人一人のお客様を大切に。真心を込めて努める。やるべき事をきちんとやる。基本を忠実に。人々の食を守る責任感。

『共存性』

one for all, all for oneの精神。自助、互助、扶助の精神。それぞれの役割を果たす。責任を持ってチャレンジする。地域とともに。

『綿密性』

1頭1頭を細かく管理。少頭数をしっかり管理。毎日しっかり管理。理想を求めロジックを追求していく。

REQUIREMENTS

募集要項

職種

牧場従業員

企業名

株式会社ひらかわ牧場

勤務地

北海道久遠郡せたな町北檜山区松岡164-10

電話番号

0137-83-8958

仕事内容

【酪農牧場スタッフ】
搾乳、給餌、牛舎清掃などの酪農牧場作業全般
春~秋:牛の放牧・牧草収穫作業・牧草地の管理作業(肥料散布など)
冬:除雪作業

雇用形態

①正社員
②パート/アルバイト:研修生(新規就農希望者)
※研修生(新規就農希望者)の条件や待遇につきましては別途お問い合わせください。

雇用期間

長期(雇用期間の定めなし)

勤務時間

①5:30~20:00(実働6~9時間/中抜け・休憩あり)
※上記時間でシフト制
※天候・季節・状況に応じて変動あり
②5:30~8:30、16:30~19:30
※朝・夕どちらかのみの勤務も可能

給与

①月給:220,000円~
※試用期間3ヶ月あり(期間中の労働条件変更なし)
②時給:950円

休日

①月5日(年間休日64日)
※勤務時間、休日数については相談に応じます
②休日については相談ください。

社会保険

①雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
②労災保険

資格

①年齢:不問
  学歴:不問
  経験:不問
  免許:普通自動車免許(AT限定可)
  ※新卒者応募可
②不問

待遇

  • 賞与あり(年1回)
  • 昇給あり(年1回)
  • 連休取得可(最大6日、繁忙期以外での取得)
  • 有給休暇あり
  • 病気休暇
  • 資格取得支援可
  • 車貸与(応相談)

上部へスクロール